地に足つけつつ 大空を翔けよう

こたえは子どもの中にある。と思いつつ、ついつい欲張りモードで子どもの成長を見守り中。

通塾開始へのアプローチ

「塾とか、勉強するところに行きたい」

と息子が言い出したのは小2の11月ごろ。

学校のクラスで公文などに通っている友達が何人かいたようで、それが羨ましかった様子。

 

それまでになんらかのカタチで息子が接触していた塾系は以下の通り。

 

・『栄光ゼミナール』の実験イベント

・『トーマス』の実験イベント

・『四谷大塚』で受ける東進英語の夏期イベント

・『早稲田アカデミー』で受ける全国統一小学生テストや解説授業

 

これらは無料。

だから申し込んだ訳だけど(けちん坊)。

こういうものを活用して

親の方はその塾の雰囲気をなんとなく感じ取っていた。

 

栄光ゼミナール。

ちゃんとしてる。実験イベントにも充分な費用と手間を割いている。メダカの卵やしっかりしたキットを各回配布してくれる。イベントはとてもよかった。ただ、講義中の態度などもしっかり目に指導してくれるため(手はお膝に置きます的な)、合う合わないはありそう。

 

トーマス。

実験イベントはかなり好きだった。実験のY先生が少しヤンチャで火なども扱うので面白い。ただし周りから見るだけでキットなどの配布はなし。実際に通うかもしれない校舎でイベントやるとは限らないので校舎の様子が知りたいなら別途訪問は必要。料金体系をhpに載せてないので聞かないとわからない。訪問すると気軽に応対してくれる。もちろんセールス電話もあるが、必要な段階になったらお願いしたいと伝えるとしつこく電話されたりはなかった。

 

東進英語&四谷大塚

4日間無料(テキスト代のみ実費)の夏休みサマースクールに参加。楽しく通えるので特に低学年のお子さんにおすすめ。一時的に東進のセサミ英語アプリも使用できるようになる。2年続けて申し込むことも可能。嬉しい。セールスなどは皆無で拍子抜け。四谷大塚隣接だったので、ついでに四谷大塚にもコンタクトを取ったが、なんだろう…そこの2つの校舎、もしくは私が接した方々がそうなだけ、あるいは私が怪しい人認定されただけかもしれないけど、事務の方々があっっっさりしてる。通塾検討中と相談しても、あらそう?という感じで四谷大塚さすがの大御所だなと思うなど。

 

早稲田アカデミー

男の人が多い。熱血。ガッツリ話しかけてくれる。模試の解説授業でも楽しく情熱的に説明してくれ、模試の成績表の説明などは個別に丁寧にしてくれる。距離感は適度でありつつも近さを感じさせる。その熱さと近さには合う合わないがありそう。私は平気だったけど、リアル先輩ママさんは『自分が』合わなかったとのこと。そういうケースもあるのか…。

 

以上の無料イベント以外にも、子どもの言葉(後述)を受ける直前に偶然接触していたのが

サピックス

季節講習などを受けない限り雰囲気を知り得ないサピックスは、いつ入室テストを受けることになってもいいように…と事前に親が説明会に参加し、雰囲気のカケラを入手した。キビキビ。ふざけない。熱くない(なかった)。校舎規模にもよるだろうけど、クラス(サピでいうコース)数が多いことに驚く。ある先生の『子どもらの鼻をへし折る』といった表現には正直引いた。が、どこの先生も言うわけではない。

 

プラマイ両方を率直に書いたつもりだが、もちろんこれが全貌ではないだろうし、個人の感想の範疇を出ない。相性は大いにある。

 

塾を決める時に重きを置いたのは

雰囲気と距離。

そして、一番は息子の意向。

息子に希望を訊いてみると、

意外にも親がそうは思っていなかったような

希望が出てきたりして面白かった。

 

「クラスがたくさんあって

成績によってドーンと上がったり

ガーンと下がったりするところがいい!」

 

そ、そうなの?大丈夫?

と思いつつ、規模を考えるなら…とサピックス入室テストを申し込む。初めてサピックスに触れることになるから様子もわかるし、いいかもね。有料だけどね(けちん坊)。

テスト後の解説授業はとても楽しかったようで

「ここがいい!先生のお話が面白かった!テキストのおもしろい部分と真面目な部分の量(割合のことらしい)がちょうどいい!」

運良く、テストもクリアすることができたので

サピックスに決定。

 

サピックスの入室テストに申し込む前に、他の塾についての感想を訊いてもみたけど、2年生なりに自分の感想を述べてくれて感心したのを思い出す。

子どもは子どもで、ちゃんと感じていたり、嗅ぎ分けていたりするんだなと。

 

 

あとまる3ヶ月でサピとさよならする、

そんなタイミングで

スタートを思い出してみたり。